モノ

Zenfone3のバッテリー交換を自分で簡単にやる方法!注意点や専用キットを紹介

2018-12-24




数あるアンドロイドスマホの中で、最強のコスパを誇るASUSのZenfone3

私が購入したのは2016年11月でして、早くも2年以上が経過。

スマホ自体には全く問題がありませんが、バッテリーの持ちは明らかに悪化していて、最近では一日持たない感じ。

機種交換をする予定は全くないのでバッテリー交換をしようと思ったのですが、ASUSジャパンに問い合わせたところ諸々合わせて1万2000円以上かかるということが発覚。

という訳で今回は、自分でZenfone3のバッテリー交換をする方法やポイントを紹介します

Zenfone3(ZE520KL&ZC551KL)のバッテリー交換を自分でやる方法

すでにお使いの方はお気づきだと思いますが、Zenfone3は簡単にバッテリー交換することができないタイプの機種

最近の薄型スマホは大体こんな感じなのですが、裏ぶたを開けるためにいわゆる「殻割」という作業が必要になってきます。

そしてこの作業が一番の難関。

慣れている方だと100円ショップで売っているトランプなどを使ってうまく開けるのですが、初めてだとおそらく無理。

なのでバッテリーもセットになった交換キットを、アマゾンで購入しましょう(恐らくアマゾンにしかないと思います)

Zenfone3 Laser(ZC551KL)の方は、こちらのキットを購入してください

私はZenfone3(ZE520KL) 用のキットを購入

交換キットを買うことをおすすめする理由

  • バッテリーもセットになっている
  • 詳細な工程説明書付き
  • 再装填用両面テープの使い勝手がいい

実はZenfone3用のバッテリー単体で買うのと、工具とセットになったキットを買うのとは、1000円程度しか値段が変わりません。

そして自分ですべて揃えるのと比べると、圧倒的に安心感が違います。

私もこのキットを見つけていなかったら、自分でバッテリー交換しようとは思わなかったかも。

初めてZenfone3のバッテリー交換にチャレンジするという方は、絶対にバッテリー付きの交換キットを購入することをおすすめします

交換キットを買わない場合

もし自分ですべて揃えるという人は、以下のものを用意してください。

  • バッテリー(ZE520KLなら型番C11P1601)
  • トランプ(プラスティック製)
  • 精密ドライバー
  • 両面テープ

Zenfone3のバッテリー交換手順

基本的に、交換キットについてくる説明書通りに進めれば問題なく交換できます。

なのでこの記事では、特に注意すべきポイントだけを紹介します

※実際の作業や注意点は、付属の説明書通りに行なってください。


役に立ったYouTube動画2本も載せておきます。

青い手袋の動画はうますぎて参考にならないところもあるので、主に最初に紹介した動画を参考にすると良いでしょう。

スマホ本体と交換キットの他に、ドライヤーも手元に必要になります。

※接着剤を柔らかくしながら作業するため

説明書には書いてありませんが、電源を落としてから作業した方がよいでしょう

最大の難関は、この青いプラスティックピック一枚を最初に差し込む作業

ここさえ乗り越えれば、ほぼバッテリー交換成功と言っても過言ではありません。

交換キットに入っている吸盤で持ち上げながら差し込むのですが、15分以上格闘してもうまく吸盤を使いこなせなかったので強硬手段に出ることに。

傷が付くのを覚悟で細いキリを使って強引に空間を作り、青いピックを挿し込むことになんとか成功

狙うポイントはコーナーが良いでしょう。

長年使っているとすでにコーナーに傷が付いているという方も多いと思うので、そこを狙うのもあり。

ちなみに傷は付きましたがよく見ないと分からないレベルでして、カバーをつけている人なら全く気にならないでしょう。

もちろん青いプラスティックピックと吸盤を使ってやるのが一番いいのですが、どんどん作業したい方はキリを使ってやれば、30秒で一枚目のピックを差し込めます。

一枚ピックを差し込んだ後は、そこを起点にどんどん広げていくだけ。

ドライヤーで温めて接着剤を柔らかくしてからやるのがおすすめ。

右側にはアンテナ線が走っていて、上の画像のように裏ぶたにアンテナケーブルがくっついている場合があるので要注意

交換キットについているドライバーを使って、ネジ止めされているところを外します。

ネジ穴がなめてしまわないように、慎重に作業しましょう

ユニットを外したら、いよいよバッテリー交換。

実はバッテリーにも接着剤が付いていて、簡単に外せません。

それでまた工具を駆使して少しずつ外していくのですが、金属製の工具を使うとショートするので絶対にダメ

交換キットに入っている青いヘラをうまく使って作業しましょう。

ちなみに、下部にあるユニットを外すとバッテリーを固定している両面テープの耳が見えます。

このテープは水平方向の力に弱いテープなので、慎重に耳を横方向に引っ張れば比較的簡単に外れます。

もし耳がちぎれてしまったら、地道に力をうまく加えて外しましょう。

多少温めるとはがれやすくなりますが、バッテリー本体に熱風が当たることになるので暖めすぎは厳禁。

バッテリーを取り付けた時点で、一回動作確認してみましょう

うまく作動すれば、あとは取り外したユニットを元に戻し、裏ぶたに付属の両面テープをつけて元に戻せば完了です。

ちなみに交換キットの中で使った工具は上の4種類だけでして、吸盤は全く意味がありませんでした。

流れさえ間違わなければ、ある程度自分のやりやすい道具を使って作業すると良いでしょう

Zenfone3バッテリー交換は自分でできます

結果的にかかった時間は約45分。

裏ぶたを外すのに相当時間を食ってしまいましたが、傷つける覚悟でやれば全体の作業時間は20分程度まで短縮可能です。

説明書やYouTube動画を見れば分からなくて困るということはないので、バッテリーの持ちが悪くなってきたなと思ったら、交換キットを購入して自分で交換しましょう。

ZE520KL用の交換キットはこちら

Zenfone3 Laser(ZC551KL)の方は、こちらのキットを購入してください

【コスパ最強アンドロイドSIMフリースマホ】スペックモンスターZenfone3を1年半使用した結果分かったこと

【コスパ最強アンドロイドSIMフリースマホ】スペックモンスターZenfone3を1年半使用した結果分かったこと

続きを見る

ASUSの最強10インチタブレットZ500M を使って分かったことやiPadProとの徹底比較検証

ASUSの最強10インチタブレットZ500M を1年半使って分かったことやiPadProとの徹底比較検証

続きを見る

セブンイレブンおすすめグルメ完全まとめ!実際に食べてみてリピートした間違いないものだけを紹介

セブンイレブンおすすめグルメ15選!実際に食べてみてリピートした間違いないものだけを紹介

続きを見る

我が家がコストコ会員を退会することにした理由とその方法や注意点!コスパ最高でヘビーリピートしたコストコ商品8つも紹介

我が家がコストコ会員を退会することにしたたった一つの理由とその方法や注意点!コスパ最高でヘビーリピートしたコストコ商品8つも紹介します

続きを見る

入院や引っ越しの時にもおすすめ‼データ使用量無制限&好きな期間だけ使えるおすすめポケットWiFi

入院や引っ越しの時におすすめ‼高速ネット通信をデータ使用量無制限かつ好きな期間だけお手頃価格で使える方法

続きを見る

車中泊・アウトドア・災害時に絶大な威力を発揮!最強ポータブル電源S270を使ってみた感想やメリット・デメリット

車中泊・アウトドア・災害時に絶大な威力を発揮!最強ポータブル電源S270を使ってみた感想やメリット・デメリットを徹底解説

続きを見る

もう一度見直したくなる織田裕二主演のおすすめドラマ&映画6選

もう一度見直したくなる織田裕二主演のおすすめドラマ&映画6選

続きを見る

もうお酒なしでも大丈夫かも‼ダイエットにもおすすめの最強炭酸水5選

もうお酒なしでも大丈夫かも!ダイエットにもおすすめの最強炭酸水5選【2020年版】

続きを見る

【宇宙系SFマンガの傑作】大人が読むべき漫画!プラネテスの魅力や感想を熱く語ってみた

外出せずにおうちキャンプ

最近注目されているのがおうちキャンプ

自宅にいながら手軽にキャンプ気分が味わえますし、いい気分転換にもなりますよ

災害対策にもなるので、気になるものがあったら要チェックです!

  • ゆらめきランタン

ろうそくやガスランタンの炎のように揺らめきながら点灯するので、これがあるだけで一気に雰囲気出ます

LED電球なので家の中でも安心して使用可能

通常点灯モードもあるので災害時にも大活躍間違いなし

  • ホットサンドメーカー

パンに好きな具材を挟んでホットサンドにするだけで、誰でも気軽にアウトドア気分を味わえます

電気式の方が使い勝手は良いですが、雰囲気が出るのは間違いなく直火式

  • ワンタッチテント

家の中やベランダにも建てられる小ぶりのテントも必須アイテム

組み立てるのが簡単なワンタッチタイプが絶対おすすめ

日帰りキャンプや海水浴でも大活躍してくれるおすすめアイテムです

マイホームや土地活用の悩み解決

若い頃はまったく気にしていませんでしたが、最近特に感じるのがマイホームや土地活用に関する悩み

定期的な外壁&屋根のリフォームは、北海道に住んでいる我が家にとって切実な問題

一般的に20年に一度のリフォームが必要と言われていますが、近年は大型台風や自然災害が多いため急にリフォームや修繕が必要になることも

実は私の実家もまだ築15年なのですが、近々外壁塗装をしなければいけません

そんな時の強い味方が、リフォーム部門で3冠を達成したタウンライフリフォーム

  • 悪徳業者に引っかかりたくない
  • 適正価格で施工してほしい
  • 初めてのことだからどうしていいか分からない
  • 時間がなくてズルズル先延ばしにしている

上記に当てはまる人は、まずはカンタン3分で終了する無料リフォーム計画書の作成依頼をお願いしましょう

➤➤➤外壁塗装や屋根取り換え

➤➤➤玄関・庭・カーポート・塀の設置やリフォーム

➤➤➤キッチン周り(収納・壁紙・システムキッチン)のリフォーム

➤➤➤お風呂・洗面所など水回りリフォーム

※成功するリフォーム「7つの法則」を毎月先着99名にプレゼント中!

無駄に10年以上固定資産税を払い続けている空き地問題も、我が家にとっては深刻な悩み

昔は土地を持っているだけで資産価値が増大しましたが、今は有効活用できていない土地はただの重荷

実際我が家も、毎年4万円以上税金を払い続けています

そんな時にも、土地活用部門で3冠を達成しているタウンライフは強力にサポート!

  • 土地の活用方法が分からずとりあえず放置している
  • 遺産相続した土地の立地や形が悪い
  • できれば早急に税金対策したい

我が家はまさに上のような感じでしたが、土地の収益最大化プランをプロに提案してもらい、今まで考えたことがなかった土地活用法を知ることができました

≫≫たった3分で終了する空き地の収益最大化プラン請求

➤➤➤低コストで狭い土地を活用できる駐車場経営

 

\この記事はどうでしたか/

-モノ
-