Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)というサービスをご存知でしょうか
月額980円で新旧の名曲を4000万曲以上聴き放題になるという、画期的な音楽聞き放題サービス。
Amazonプライム会員でなくても利用することができますが、プライム会員なら月額料金が780円とお得になります。
控えめに言っても我が家にはなくてはならないサービスでして、アンリミテッドを使い始めてからはYouTubeで音楽再生することはほぼなくなりました。
というわけで今回は、アマゾンミュージックアンリミテッドの活用法&おすすめポイントを、使用歴半年の私が紹介します
プライムミュージックとアンリミテッドの違いを比較
私を含め多くの人が最初戸惑うのは、Amazonプライムミュージックとアンリミテッドの違いでしょう。
Amazonプライムミュージックは、Amazonプライム会員の特典の一つでして、追加料金が発生することなく利用可能
Amazonプライム会員は年会費4900円(ひと月あたり約408円)で、プライムミュージック以外にもお得な特典が満載。
万が一まだ30日間の無料体験をしたことがない方は、今すぐ申し込んだ方が良いでしょう。
一方Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)は、amazonプライム会員とは別の有料音楽サービス
なのでamazonプライム会員だとしても、月額料金780円の支払いが必要になります。
ですがその分、視聴可能な曲数は圧倒的にアンリミテッドの方が上
参考までに、音楽配信サービス世界一と言われているアップルミュージックは4500万曲以上、同じくらい大きなサービスのSpotifyが4000万曲以上の配信。
なので、Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)も、音楽サービスとしては世界最大規模ということができるでしょう。
実際に使ってみて感じたこととしては、視聴可能な曲数以外の違いはさほどありません
プライムミュージック・アンリミテッド共に、端末にダウンロードしてオフラインでの再生も可能。
プライムミュージックを使い続けている人なら分かってもらえると思いますが、これ聞きたいと思ったアルバムがアンリミテッドのみの配信だったということがよくあります。
アンリミテッド会員なら、そんな葛藤を抱えずすべてが聴き放題というのは、音楽なしでは生きられない人にとってかなり嬉しいポイントと言えるでしょう。
Amazon Music Unlimitedのおすすめの楽しみ方
先ほども述べたように、Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)で聴ける楽曲は4000万曲以上
新旧洋邦問わず、「あっ、これ聞きたい!」と思う曲が集まっています。
聴き放題なので、今まで接したことがなかったようなジャンルの人のアルバムを聞いてみるのはおすすめ!
例えば、2018年の紅白歌合戦に初出場することが決定した あいみょん
実は全然知らなかったのですが、試しに聴いてみるといい曲ばかりではまってしまいました。
聴き放題なので、気軽にいろいろ試せるのが嬉しいポイント。
プレイリスト形式でパッケージされているものを聞くのもおすすめの楽しみ方
年代別のプレイリストや、特定のアーティストに特化したプレイリストがあり、ラジオ代わりに流すとちょうどよい感じ。
今まで聞いたことがなかった曲に出会えることが多いのも、プレイリストの特徴です。
有料サービスだけあり、Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)の充実度は半端じゃありません。
まずは無料体験を申し込み、アンリミテッドのラインナップを確認してみましょう。
Amazonミュージックアンリミテッドおすすめまとめ
こんな方におすすめ
- 普段YouTubeを流しっぱなしにしているが広告がうざいと思う
- ラジオや有線放送感覚で利用できるものがいい
- オフラインでも楽しみたい
- 好みのアーティスト以外にも幅広く聴いてみたい
- JAZZやクラシックなんかもたまにはいいかも
もしamazonプライム会員になったことがない方は、先に30日間無料体験を申し込みましょう。
amazonプライム会員の特典には、プライムミュージックというものがあるので、先にそちらを試してみるのがおすすめです
そしてきっとそのうち満足できなくなってくるので、そうしたらアンリミテッドの無料体験を申し込むと良いでしょう。
amazonのお得な買い物術

アマゾンで買い物する時は、Amazonギフト券にチャージ(入金)してから支払うのがおすすめ。
チャージする度に、チャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貯まります
ギフト券の残高有効期限は安心の10年なので、まとめてチャージしても大丈夫。
アマゾンで買い物する時は、必ずギフト券で支払いをしましょう。
【1か月325円とは思えない特典】Amazonプライム会員になった方が良い理由とは
-
-
【1か月約408円とは思えない特典】Amazonプライム会員になった方が良い理由とは
続きを見る
Amazonの聴く本Audible(オーディブル)が病みつきになる快適さ!実際に使ってみて分かった楽しみ方や注意点
-
-
Amazonの聴く本Audible(オーディブル)が病みつきになる快適さ!実際に使ってみて分かった楽しみ方や注意点
続きを見る
【宇宙系SFマンガの傑作】大人が読むべき漫画!プラネテスの魅力や感想を熱く語ってみた
-
-
【宇宙系SFマンガの傑作】大人が読むべき漫画!プラネテスの魅力や感想を熱く語ってみた
続きを見る
今すぐネット環境を構築したい人におすすめ!高速ネット通信をデータ使用量無制限で好きな期間だけ使える方法
-
-
入院や引っ越しの時におすすめ‼高速ネット通信をデータ使用量無制限かつ好きな期間だけお手頃価格で使える方法
続きを見る

ジョニー

最新記事 by ジョニー (全て見る)
- 【2019年ふるさと納税】北海道おすすめ人気返礼品まとめ - 2019-09-02
- 【過去最長のセール期間】2019年Amazonプライムデーの日程や目玉商品!おすすめやお得に買い物するコツとは - 2019-06-28
- 【初心者キャンパーにもおすすめ】コールマン タフスクリーン2ルームハウスをおすすめする理由 - 2019-05-14