先日、マンガ文化に大きな足跡を残した作品に贈られる、手塚治虫文化賞の第22回受賞作品が決定
年間のベスト作品に贈られるマンガ大賞には、ゴールデンカムイが選ばれました
2016年には、今一番友達にすすめたいマンガをコンセプトに選ばれる「マンガ大賞」も受賞したゴールデンカムイ。
2018年4月からはテレビアニメ化もされ、今最も熱いマンガと言っても過言ではないでしょう
今回はそんな話題沸騰中のゴールデンカムイに多くの人がとりこになっている理由や魅力を考察します。
注意ポイント
ゴールデンカムイは好き嫌いがはっきり分かれる作品。
テラフォーマーズやキングダム系のマンガが苦手だという方には、あまりおすすめできない作品です
無料体験ありのおすすめ漫画アプリ
この記事を流し読み
ゴールデンカムイってどんなマンガ
ゴールデンカムイの紹介文
『不死身の杉元』日露戦争での鬼神の如き武功から、
ゴールデンカムイは週刊ヤングジャンプで2014年から連載中の野田サトルさんの作品で、コミックは2018年9月現在15巻まで発売中
上の紹介文を読む限りでは、北海道を舞台にした宝探しゲームのようなイメージしか沸かないでしょう。
ですが実際はかなり奥が深く、ebookjapanの表現を借りるならサバイバル×グルメ×バトル×歴史ロマン×ギャグマンガ

出典:ゴールデンカムイ1巻
ゴールデンカムイの舞台になっているのは明治時代の北海道。
日露戦争を生き抜いてなんとか帰国し、北海道で砂金漁りをしていた主人公杉本佐一は、8億円相当の金塊がどこかに隠されているという噂を耳にします。

出典:ゴールデンカムイ1巻
アイヌの金塊を奪った通称のっぺら坊は、網走監獄に収監。
でも獄中から仲間に金塊のありかを伝えるため、同じく収監されている24人の囚人の体に暗号の入れ墨を彫り脱獄させます。

出典:ゴールデンカムイ1巻
その脱獄部隊の指揮をしたのが、なんととっくに戦死しているはずの新選組の土方歳三という、壮大なスケールで話が展開。
もちろん土方歳三の全身にも、金塊のありかを示す暗号が彫られています。
そしてこの暗号は、24人全員分が揃わないと解読することができません
そんな感じで、刺繍人皮を奪い合う戦いの火ぶたが切り落されることに……

出典:ゴールデンカムイ1巻
暗号を解くには、24人全員分の入れ墨を書き写せばOK
でもめんどくさいし危険だから殺してしまおうという過激思想の人も多く、この漫画では簡単に人が死んでしまいます。
明治時代の軍人が主人公という事もあり、回想シーンやアクションシーンなどではなかなかグロい描写も。
冒頭でも述べましたが、テラフォーマーズやキングダムなどが苦手だという方は、読むのをやめておいた方がよいでしょう
アイヌの少女アシㇼパがかわいすぎる
ゴールデンカムイの主人公は「不死身の男」杉本佐一ですが、もう一人絶対に欠かせない存在がヒロインのアシㇼパ

出典:ゴールデンカムイ1巻
年は10代前半で、戸籍上の名前は小蝶辺 明日子。
本来アイヌの少女は家の中で仕事をします。
でもアシㇼパは父親といつも狩猟に明け暮れていたため、父親がいなくなった今も毎日野山を駆け回っていて、狩猟とサバイバル生活&アウトドアクッキングの達人

出典:ゴールデンカムイ1巻
雪山でヒグマに襲われた杉本を助け、運命的な出会いをした二人。
そして話していくうちに、アシㇼパの父親はアイヌの金塊が奪われた際に殺されていたことが判明。

出典:ゴールデンカムイ1巻
それを知った杉本は、父の仇を打つためにも組んで一緒に金塊のありかを記した入れ墨を集めようと提案。

出典:ゴールデンカムイ1巻
狩猟は得意ですが、人殺しには断固反対の彼女。
意外と相性ピッタリの杉本とアシㇼパは、お互い助け合いながら奪われたアイヌの金塊の真相に着実に近づいていきます。

出典:ゴールデンカムイ2巻
巻数が進むごとにアシㇼパは数々の変顔を披露することに……
かわいいだけじゃないアシㇼパさんの魅力からも、目が離せません。
アイヌ文化や料理を学べるゴールデンカムイ
私は生まれも育ちも北海道ですし、中学校の同級生にはアイヌの女の子もいました。
北海道旭川市にあるカムイコタンという、アイヌ語で「カムイ(神)が住む場所」という場所のすぐ横に住んでいたことも。
北海道民の中でもアイヌ文化が比較的身近だった環境で育ちましたが、それでも知らないことばかり
ゴールデンカムイを読んで初めて知った、アイヌの文化や風習がたくさんありました。

出典:ゴールデンカムイ1巻
阿寒湖のイオマンテの火祭りも見たことがあったのですが、本来の意味を知ったのはこの漫画。
さらにゴールデンカムイを読むと、アイヌ文化だけではなくアイヌ語も相当数覚えることができます
ゴールデンカムイに出てくるアイヌ語を全部覚えたら、アイヌの方たちとアイヌ語で会話が可能なのではと思えるほど。
そして忘れてはいけないのが、アシㇼパさんが作る超絶美味しそうなアイヌ料理

出典:ゴールデンカムイ2巻
カジカ鍋ならなんとなく味が想像できますが……

出典:ゴールデンカムイ1巻
全く味が想像できないリス鍋や……

出典:ゴールデンカムイ2巻
食べるのに勇気がいるカワウソ鍋……

出典:ゴールデンカムイ1巻
アシㇼパさんが言うとウサギの目玉も美味しそうに見えるから不思議。
こんな感じで、これはグルメマンガなのかと突っ込みたくなるほど美味しそうな料理がいろいろ出てきます。
作者の野田さんはリアリティを出すため、わざわざ漁師さんに付いて狩猟に出かけ、実際に鹿の脳みそを食べたりしたこともあるとのこと。
徹底的に取材しているからこそ、読んでいるこっちも思わず食べたくなるような絵を描けるんだなと、改めて感心しました。
夜中にゴールデンカムイを読むとお腹が空くので要注意ですよ
独創的かつ変態が多いゴールデンカムイの登場人物
物語が進むにつれ、アイヌの奪われた金塊を狙っている3つ巴の争いの関係性が見えてきます

出典:ゴールデンカムイ1巻
まずは杉本&アシㇼパチームで、基本的に人を殺さず平和的に暗号の入れ墨を収集するスタイル

出典:ゴールデンカムイ2巻
そして脱獄囚のリーダーで、ある信念のもとに金塊奪回を目論む土方歳三チーム
愛刀の和泉守兼定を振り回す、このおじいさんだけでもかなりの強さ。
さらに同じ新選組だった永倉新八や怪力柔道家の牛山など、仲間も強者ぞろいで侮れない存在。

出典:ゴールデンカムイ1巻
そしてもう一つの勢力が、陸軍最強との呼び声も高い第七師団

出典:ゴールデンカムイ1巻
とにかく、この第7師団は強者&変態の集まりで容赦なし。

出典:ゴールデンカムイ2巻
日露戦争を経験したからこそ生まれる、ちょっと歪んだ思考に動かされ、アイヌの強奪された金塊で北海道に独立した軍事政権を作ろうと手段を選ばず行動。
杉本&アシㇼパチームも、何度も危険な目にあわされます。
巻数が進むにつれ個性的な登場人物がどんどん登場しますが、ゴールデンカムイは基本的にこの3つの勢力の金塊の奪い合いの物語
今最も熱いマンガの一つ「ゴールデンカムイ」をまだ読んだことがないという方は、コミックの巻数の少ないこのタイミングがチャンスと言えるでしょう
ゴールデンカムイをお得に読む方法
あまり知られていませんが、ゴールデンカムイの新刊は動画配信サービスU-NEXTで無料で読むことが可能
31日間無料お試しトライアルに申し込むと600ポイントもらえ、そのポイントを使ってゴールデンカムイの読みたい巻を無料で読めます!
無料トライアル期間に解約すれば、もちろん一切料金はかかりません。
また無料トライアル期間中は、通常の会員と同様のサービスを受けることが可能。
なのでこの機会に、映画やドラマ・雑誌など豊富なU-NEXTのコンテンツを思いっきり楽しみましょう!
気軽に読みたい方におすすめなのが、48時間100円からレンタルできる電子貸本Renta!
電子貸本Renta!は無料の作品も多く、24時間読みたいときにいつでも簡単に自分のスマホやタブレットで読むことが可能。
ただ残念ながらこの記事の執筆時点では、ゴールデンカムイはRenta!のラインナップに入っていなかったので、リクエストしておきました。
近い将来に追加されることを期待しています。
登録がめんどくさいという方は、eBookJapanで部分的に立ち読みも可能。
まずは立ち読みしてみてから、買うかどうか考えるのもありだと思います。
ちなみに、私が愛用している電子書籍リーダーはBookLive
ゴールデンカムイもBookLiveで購入しました。
今現在、電子書籍リーダーはeBookJapanとBookLiveの2強だと思っていますが、私の場合はBookLiveをメインで使っています。
アニメ版を見たい方は、U-NEXTがおすすめ
ストーリーが進むにつれ、予想もしなかった展開が待っていたゴールデンカムイ。
奪われた金塊が8億円相当ではなく、8000億円相当だったことも発覚

出典:ゴールデンカムイ2巻
アイヌから金塊を奪って、囚人たちの体に隠し場所の暗号を入れ墨という形で彫り、今現在も収監中ののっぺら坊の驚愕の正体も明らかに
名前だけは聞いたことがあるけど、まだ読んだことがないという方はきっと多いはず。
この機会に、今話題のゴールデンカムイに手を出してみるのはいかがでしょうか。
無料体験ありのおすすめ漫画アプリ
私が電子書籍を買うときBookLiveを選ぶ5つの理由
-
-
【2019年】私が電子書籍リーダーにBookLiveをおすすめする5つの理由
続きを見る
宇宙系SFマンガプラネテスの魅力を熱く語ってみた
-
-
【宇宙系SFマンガの傑作】大人が読むべき漫画!プラネテスの魅力や感想を熱く語ってみた
続きを見る
我が家がコストコを退会したたった一つの理由とその方法とは
-
-
我が家がコストコ会員を退会することにしたたった一つの理由とその方法や注意点!コスパ最高でヘビーリピートしたコストコ商品8つも紹介します
続きを見る
今高性能かつコスパの良いパソコンを探している人に、マウスコンピューターを全力でおすすめする理由とは
-
-
今パソコン購入を考えている人にマウスコンピューターをおすすめする理由!最も安くしかも最速で買う方法は
続きを見る

ジョニー

最新記事 by ジョニー (全て見る)
- 高級ツナ缶「鮪とろ」を食べてみた感想!究極ツナの専門店モンマルシェのおすすめギフトも紹介 - 2019-02-14
- 【2019年春】贈った相手に喜ばれるギフトを探している人に全力でおすすめしたい食品ギフト4選 - 2019-02-13
- もう一度見直したくなる織田裕二主演のおすすめドラマ&映画6選 - 2019-01-11